top of page

st
検索
スボティツァはトマソンが少ない
昨年ひょんなことからトマソンを探すことにはまっている。これまでもいくつか見つけてきた。もしご興味がある方は今年発刊予定の失格ZINE5号を読まれたし。 今僕はセルビア北端の町スボティツァに3年5ヶ月ぶりに来ている。この町はトマソンが多そうである。建物は築年数が長そうで、レト...
2023年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
タイピングについての雑記
自分でいうのもなんだけど、僕はそこそこタイピングが早い。あまり自慢できることがない僕にとっては数少ない自慢だ。小学生だったか中学生だったかのあたりでブラインドタッチを習得して以降、キーボードを見ないでパソコンを使う生活になった。ただ”そこそこ”という程度なので胸を張って誇れ...
2023年1月12日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント
悲劇と喜劇の時間について
サッカーの喜劇はサスペンスにも似た緊張状態の持続のことであり、悲劇はその緊張がとけた一瞬の出来事である。11月23日の日本対ドイツ戦を見て思ったのはこうした喜劇と悲劇の時間の差についてだった。 「ドーハの悲劇」とは、あのロスタイムに起きた一瞬の出来事でしかない。あの失点の瞬...
2022年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント
9.11の映像を見て
00年代のテレビはたしかに、まことしやかに話される陰謀論めいたオカルトを「真実は闇の中だ(意味深ボイス)」と紹介していた番組があった。アポロは実は月に行っていないとか、富士山が噴火するだとか。「世界まるみえ!」だっと思うけれど僕も見ていた気がする。しかしそれはどんなに真実っ...
2022年11月19日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント
「オモウマい店」を見て蓮實重彥のことを思う
「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」という番組が大好きでHuluで全話見ている。これは本当にテレビで今まで見たことのないような画面が溢れている。単なる一般の人が巨大なソフトクリームを食べ始めて食べ終わるまでを1カットでずっと見せたり、旅行中の町中華を営む夫婦とか、テレ...
2022年10月17日読了時間: 4分
閲覧数:42回
0件のコメント
ちょっとしたドジ
今日は朝早くに出発することとなり、久々に7時頃の電車に乗る。すっかりこういうことは忘れていたが、通勤通学ラッシュに巻き込まれてしまった。すぐ隣、もう本当に腕と腕がビタッと密着する距離に女子高生がいる。こういうときに僕は絶対に女子高生には触れたくないので本を読むことにした。両...
2022年9月4日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント
会いたい人に会えている
ふと何かに気づくときは決まって何も考えていなくてボーッとしているときだ。僕は今日、家の鍵を持たずに外出してしまい、帰ってくるタイミングで両親がコストコに行ってしまっていて、しかもスマホの充電が切れそうといういくつかの不運が重なって、両親が帰ってくるまでの1時間を本屋で過ごし...
2022年8月20日読了時間: 4分
閲覧数:58回
0件のコメント


Ron Maelに会う
僕は今日、こども映画教室の打ち合わせのために渋谷に向かっていた。しかし今日の渋谷はいつもの渋谷とは違う。Sparksがいる可能性が高いのだ。僕は知っている。来日の度に渋谷のタワレコに行くことを。だから今回の来日中もきっと行くに違いないと思っていた。だから打ち合わせの開始時間...
2022年8月18日読了時間: 5分
閲覧数:30回
0件のコメント
後遺症と墓参りとさくらももこ
僕は本当によく眠る人になってしまった。朝起きて、気づけば15時になっているくらいには、家にいるとぐったりとしてしまう。何をしなければいけないのかも、わかっているけれど、体が動かない。この堕落癖。ひょっとして新型コロナウイルスの後遺症ではないかしらとも思えてくる。とにかく寝て...
2022年8月17日読了時間: 3分
閲覧数:47回
0件のコメント
嫌な思い出
もしかしたらこの日記は、 読んでいる方に嫌なことを思い出させるかもしれません 時折会うすごく不思議な人たちというのがいる。”やたらとフランスの芸術映画ばかり見てアメリカ映画を馬鹿にする人”を、毛嫌いする人だ。こういう人が本当によくわからない。というのは、僕の知る限り「芸術映...
2022年8月10日読了時間: 4分
閲覧数:47回
0件のコメント
普通の日記20220808
久々に昔作った映画の主演俳優に会いました。それはそれは嬉しい体験です。僕も彼女もその映画を作って多少なりとも人生が変わっていった。会っていない間にどんなことがあっただとか、あのときああだったとか話しているうちにあっという間に時間が過ぎ、帰り道。横浜駅で降りたら最新作『嘔吐を...
2022年8月9日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント
コロナ療養10日目
さあ10日目だ。短かった。10日間が短かったのではなく、寝てばかりいるとどんな日でも一瞬で過ぎるということだ。僕はほぼ寝ていた。睡眠障害は圧倒的に人生のうちで意識している時間を減らす。さもなくば猛烈な眠気に襲われてしまう。寝るか眠いか、この2択は苦しい。眠くならないほど面白...
2022年8月7日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント
コロナ療養9日目
しまった!COCOAに登録してなかった!ということに今更ながら気づき、登録しようとするもこれは医者からの判断が必要なのであった。僕は抗体検査のみの判定で神奈川県が指定する自主療養をしている(といっても入院保険とか申請できるんだよ)ので必要な”処理番号”が出てこない。なので僕...
2022年8月7日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント
コロナ療養8日目
体温は概ねいつもの平熱36.7度になってきた。そして喉の痛みもひいてきた。嬉しい。 春期実習『嘔吐を催す』の講評会がありました。 講評会というのはやはり発表するこちらだけではなく、講評する側をもまた曝け出すから非常にスリリングな場となる。観る者の立場を赤裸々に示してしまう。...
2022年8月6日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
コロナ療養7日目
2日くらい前に『ジャン・ルノワール自伝』を読み終えて、その後山田宏一著『新版 友よ映画よ わがヌーヴェル・ヴァーグ誌』を読んでいる。これは先日亡くなった私の参加する句会のマスターが遺したものである。とってもおもしろい内容で、NV(ヌーヴェル・ヴァーグ)の時代の人々の様子が生...
2022年8月5日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント
コロナ療養6日目
喉はまだ痛い。ものすごく痛いわけじゃなくて、もうすぐで治りそうな雰囲気を出しているにもかかわらずしぶとくいつまでも小さく痛いまま。これってひょっとして後遺症なのだろうか。だったら嫌だな。 明日さる映画監督が授業にきてくださる。僕はオンライン参加する予定だ。多分質疑応答的なこ...
2022年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
コロナ療養5日目
喉の痛みが治りそうで治らない、そんな状態が続いている。ピークはすぎたがしぶとく居座っている。あと熱が下がったのは嬉しいんだけど、平熱ごと下がっている気がする。僕の平熱は高めで大体36.7くらいが常だったんだけど、熱が下がってからというもの36.1とかがよく出るようになった。...
2022年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
コロナ療養4日目
換気のために網戸にしている部屋の、まさにその網戸に小さなセミがとまっている。腹をヒクヒクさせて今にも鳴きそうだ。…鳴いた。 普段は木にとまって鳴いている声を遠くから聞く程度のことしかできなかったが、こんなにも近くで鳴かれると発見がある。鳴き始めは意外と自信なさげに鳴くものな...
2022年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
コロナ療養3日目
朝起きた時から熱はなさそうだということを直感的に感じる。喉の痛みも昨日からはひいていることがわかる。良い調子だ。ただ頭がちょいと痛い。これがなにによるものなのかわからない。 熱が下がっているためか考えも明晰になってきた気がする。これで脚本を書く気力もわけばいいのだが、気づけ...
2022年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
コロナ療養2日目
喉がとにかく痛い。熱はだんだん下がってきたのか、昨日や一昨日よりかは集中力は格段に良くなった。しかし喉の痛みは耐え難い。今までも喉が痛いことはあったけれど、これが生きてきた中で一番痛い。これはもうのどスプレーではどうにもならんと、うがい薬を買ってきてもらった。これが滲みる滲...
2022年7月30日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page