top of page

ジャック・タチ アカデミー賞授賞式での挨拶 和訳

  • 執筆者の写真: Sota Takahashi
    Sota Takahashi
  • 2020年9月20日
  • 読了時間: 1分

下記記事は2015年2月21日にこちらで公開したもののBUです。

 

ジャック・タチ監督が「ぼくの伯父さん」でアカデミー賞を受賞した際の挨拶を和訳しました。


https://www.youtube.com/watch?v=y88VU3qbSpY


これから少しばかり私のつたない英語でお話したいと思います。つたない英語であればあるほど人はずっと話しているということを発見しましたので・・・。(会場笑)初めてのハリウッドですが、ここは、なかなか良い感じです。(会場笑)


私にとって非常に重要な人物について少しお伝えしておきます。ハリウッドはコメディの、スラップスティックの、パントマイムの、始まりの場所でした。私は忘れません。マック・セネットから、チャップリンから、みんなです。


今でも私自身道ばたでパントマイムを作っています。そして今夜、私はハリウッドがあれほど面白い映画を作らなかったら、今夜ここにいないでしょう。ですから、素晴らしいコメディアンの方々に敬意を込めて今夜、私は「伯父さん」ではありません。私は「甥」なのです。そしてハリウッドをとても尊敬しています。

最新記事

すべて表示
科白を噛むと嬉しくなる

「『リオ・ロボ』の中で女の子が台詞をとちりながら喋った時、いいなあと思った。というのも普通、人はそういう風に話すものだし、私も変えようとは思わない。」 ハワード・ホークス  小学校6年生のとき、文化芸術鑑賞のプログラムで劇団四季の演劇を観ることになった。そのときのことをよく...

 
 
 
2年でお別れ

僕は物持ちがいい。小学生の頃から使っている筆箱がある。高校生の頃から着ている服もある。リップクリームは5年かけて使い切った。家のパソコンは前の会社で使っていたものをそのまま買い取ったもので、もう10年くらいになるのかな。先日残念ながら壊れてしまった髭剃りも10年以上使ってい...

 
 
 
節約は好きですか?節約についてどう思いますか?

節約は好きですか?節約についてどう思いますか?(後略)   テーマ募集フォーム からこのテーマをいただいて、久々に思い出した。僕は節約が大好きだったのだ。というより使命感を持って節約をしていた。  小学生の頃、進研ゼミをやっていた。毎月とても楽しく勉強ができる教材と、雑誌や...

 
 
 

Comments


© 2020 Sota Takahashi

​st

bottom of page